特集

スコープの下のダイヤモンド


ベネチアンマスクのクラウドインクルージョン
ダイヤモンドのクラウドのインクルージョンは比較的まれである。まるでベネチアンマスクのように見えるこの印象的な水素のクラウドのように、美しく、複雑に見えることもある。写真:John I. Koivula/GIA

顕微鏡を通して宝石を覗いてみると、別の世界が存在することが分かります。宝石内部の特徴と構成を見てみると、情景と風変わりな生物が命を宿します。
 
インクルージョンが、地球の奥深くから外部への宝石の旅の歴史を紡ぎ、教えてくれます。インクルージョンは宝石形成の物語を語る地質タイムカプセルです。例えばダイヤモンド中のフェザーのインクルージョンは、地球のマントルから外部までへの大変な道のりを示します。これらの跡は、そのダイヤモンドは世界でたったひとつしかないユニークものであり、天然のダイヤモンドである証です。

1645年に英国人が、Ruginiという名前のベネチア貴族に属するダイヤモンドの中にある、赤い結晶のインクルージョン(おそらくガーネット)を見つけました。この発見により、ダイヤモンドの中にある有色結晶の「客生」鉱物またはインクルージョンへの関心が一気に高まりました。それ以来、数件の結晶鉱物のインクルージョンの報告がされています。

インクルージョンは、ホストの宝石に個性、美しさ、存在感を与えます。
Edward J. Gübelin博士  

有名なスイスのジェモロジストであるEdward J. Gübelin博士(1913年〜2005年)は、宝石内部の世界の研究と体系的分類に関する遺産を構築しました。彼の研究により、宝石のアイデンティティーを決定する際の、これら内部の特徴の重要性が実証されました。

GIAの分析顕微鏡学者であり、長年にわたり宝石研究鑑別士の主任を務めるJohn I. Koivulaは、ティーンエイジャーの頃に、Gübelin博士宛にJohnの最初の撮影となる顕微鏡写真(顕微鏡を通して撮影した写真)を添えて、手紙を送りました。これをきっかけとして、後に業界決定版となる「Photoatlas of Inclusions in Gemstones(宝石内包物のフォトアトラス)」の3巻を共同出版し、宝石を識別するための補助としてのインクルージョンの重要性を確立しました。インクルージョンの顕微鏡写真では、特定の地域からの宝石に見られる共通の特徴が解説されています。解説が豊富なこの学術書は、ダイヤモンドを含む天然石、合成石、処理済みの宝石を区別するためにも役立ちます。

顕微鏡を通して見ると、ダイヤモンドは最も印象的なインクルージョンを確認することができ、様々な種類の鉱物結晶を含んでいます。最も多く見られるのはパイロープガーネット、オリビンまたはペリドット、ダイオプサイド、クロムスピネルであり、時々見られるのはルビー、サファイアです。ダイヤモンド自体のインクルージョンとして、ダイヤモンドの結晶が見られることもよくあります。
 

フェザーとグラファイトのインクルージョン、およびファセットのリフレクションの組み合わせにより、神話の世界のユニコーンの姿を容易に見ることができる。 ©Tim Schuler
こちらのギャラリーのダイヤモンドをご覧いただき、想像力を羽ばたかせてください。


研究と記録の影響を受け、ダイヤモンドのインクルージョンはフェザー、クラウド、ハロ、ノット、ニードル、ベアディング、ピンポイントなどの詩的かつ描写的な名前が付けられています。  拡大して観察すると、ダイヤモンドの自然界における起源を知る手がかりとなり、ダイヤモンドの特徴と質について、新たな真価を認めることができるでしょう。これらの顕微鏡写真で観察できる可能性があるものは、ほぼ無限であると言えます。

Sharon Bohannon、研究、カタログ化、記録写真撮影を行うメディア編集者。GIA GGおよびGIA AJP。Richard T. Liddicoat 宝石学図書館情報センターに勤務しています。